20代から30代の仕事の悩みTOP10(NO.6~NO.10)

4 min 131 views
20代から30代の仕事の悩みNO.6からNO.10

働き始めたけど人間関係が大変、仕事の環境が不満など悩みを抱えていませんか?
でも、安心してください。悩みを抱えているのは貴方だけではないです。
ここでは、20代から30代の方が仕事で悩んでいるTOP10とどのように解消すれば良いかをお伝えさせていただきます。

仕事の悩みTOP10(NO.6~NO.10)

NO.6:プレゼンテーションや公の場での発言が苦手

内容

緊張や不安が強く、自信を持って話すことができない。話の構成や伝え方に課題を感じ、相手に伝わらない。結果、聞いてる人の反応に気を取られ、集中力を保ちにくく、質問や批判に適切に対応できず、コミュニケーションが上手くいかない

解決案

プレゼンテーションスキルを向上させるためには、トレーニングや練習を通じてスキルを磨きましょう。自信を持って情報を伝えるためには、準備やリハーサルを重視しましょう。さらに、フィードバックを積極的に求めて改善点に取り組むことも大切です。自身のスキルの向上と自信の獲得を目指して、継続的に努力を重ねましょう。

具体的な手順

・プレゼンテーションの基礎知識や技術を学ぶために、書籍やオンラインコースを活用しましょう。
 WEBで「プレゼン基礎知識」と検索するだけで基本的な知識は習得できます。

・自信をつけるためには、実際にプレゼンテーションの練習を行いましょう(これは、効果的です)。テーマを決めて自分自身に向けてプレゼンを行い、反復練習を重ねます。また、フィードバックを積極的に求めることで、改善点や成長のポイントを把握し、自信を高めます。

NO.7:仕事のモチベーションが下がる

内容

毎日がマンネリしてしまい、やる気がでない。仕事をなんのためにするのか最初立てた目標も達成しする意欲がなくなってしまった。

解決案

目標や意義を再確認し、仕事に対する情熱を再燃させましょう。新しい刺激をもとめて興味がありそうなイベントやオンラインサロンに参加するのも手です。

具体的な手順

・自身の仕事への関心や目標を再評価し、意義や目的を明確にしましょう。自問自答し、自身のモチベーションや満足度に影響を与える要素を洗い出します。
・新しいスキルやプロジェクトに挑戦する機会を求めましょう。内外のトレーニングや研修、クロスチームの参加などを探し、自己成長とキャリアの発展につながるリソースを活用します。
・新しいスキルやプロジェクトに積極的にチャレンジします。自信を持って挑戦し、成長の機会を創出します。また、自分自身で成果や達成感を評価する方法を見つけ、定期的に自己評価を行い、自身の成長を確認します。
・進捗を確認し、挑戦したスキルやプロジェクトの成果を評価します。目標に対する進歩や学びを振り返り、必要な調整や改善を行います。定期的な振り返りを通じて、自己成長の軌跡を確認し続けます。

NO.8:仕事の効率や時間管理の難しさ

内容

仕事の効率と時間管理には多くの課題があります。優先順位のつけ方や適切なスケジュールの立て方、集中力の維持など、様々な要因が影響を及ぼします。また、予期せぬ問題や優先度の変更も日常的に発生します。

解決案

仕事の効率向上にはTo-Doリストと優先順位設定、集中時間の確保、適度な休憩、外部ツールの活用、チームとのコミュニケーションが重要です。これらを取り入れて効率的な仕事を実現しましょう。

具体的な手順

まずは、どのような仕事があるか棚卸をしましょう。そして、それぞれをカテゴリをつけて優先順位をつけます。そこから優先順位の高いものから計画を立てていきます。この時のコツとしては、今はやらない事を決める事です。そして、やる事を自分は何をするか誰に依頼するかで仕事を決めます。

ここまで来たらTo-Doリストを作成し、優先順位をつけることでタスクの整理をしましょう。
外部のツールやアプリを活用してスケジュールを管理し、リマインダーを設定することも有用です。
進行中は、チームとのコミュニケーションを重視し、優先順位の変更や課題の共有するとより良いですね!

おすすめの本

「エッセンシャル思考」優先順位を決めて、最小の時間で成果を出すためのコツが書いておりおすすめの本です。私のお気に入りの部分は、「大多数のものが無価値」の部分ですね。ほんとうに優先してやらないといけない事は少ない。そこに集中すれば良いと言った感じです。
エッセンシャル思考を読んでみる

NO.9:自分が出来るか自信が無くなる、自己肯定が低い

内容

自己肯定感の低さや自信の不足は、成長や挑戦を妨げる原因となります。失敗や他人との比較から自分を卑下することが多く、自分に自信を持つことが難しい傾向があります。

解決案

自己肯定感を向上させるには、過去の成功や成果を振り返り自信を取り戻す事が大事です。いきなり大きなチャレンジをするのでなく小さな目標から始めて成功体験を積み重ねると良いですね。

具体的な手順

自己肯定が低い方は、きっと自分の事が嫌いな人が多いと思います。ですので、まずは自分の良い面も良くないと思っている面も「どちらも自分なんだと」「個性があっていいか」と認めてあげる事です。ここが出来たら毎日の行動を振り返って、ここが課題だったから明日は、このように改善しようと日々振り返り・改善をする事です。今までの自分を変えることは簡単な事ではないですが自分を認めて変わった自分を目指して日々振り返り改善していきましょう。

NO.10:上司からの評価や給与額への不満

内容

自分のスキルや知識が不足しており、キャリアの成長に制限を感じる。新しいスキルを身につけるための方法や学習のコツを知りたい。業界の最新動向に追いつくための情報収集方法やメンターの見つけ方についてアドバイスがほしい。

解決案

上司の評価や給与に不満を感じる場合は、コミュニケーションを重視し、フィードバックを求めることで評価基準を理解し、客観的な自己評価を行い成長点を把握しましょう。スキルや実績をアピールし、目標設定と達成実績をデータで示すことも重要です。評価体系に不満があれば適切なタイミングで上司や人事と相談し、解決策を模索しましょう。

具体的な手順

仕事での貢献が対価になりますので何を期待されているのか上司とのコミュニケーションを大切にし、上司とのフィードバックを積極的に求めることで、評価基準や課題を理解しやすくなります。
また、上司からの評価だけでなく自己評価を客観的に行い、自分の成長点や改善点を把握することで、評価に対する客観的な視点を持つことができます。

あと、スキルや実績を積極的にアピールし、自分の価値を上司に伝えることで、評価や給与に反映される可能性が高まりますね。上司との目標設定を明確にし、達成した実績をデータとしてまとめて提示することで、評価の根拠を示すことが重要です。職場の評価や給与体系に不満がある場合は、適切なタイミングで人事や上司と相談し、解決策を模索することも考慮しましょう。

takeq

takeq

私は、マネージメントの仕事を経験し、楽しみや辛さを通じて仕事の目的を考えるようになりました。仕事は生活の必要な一部であり、バランスを保ちながら楽しみややりがいを見つけることが大切です。皆さんが仕事をより楽しく、おもしろく、やりがいを感じられるよう願っています。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事